top of page
棺カバー発送

お着物の棺カバー 製作の流れ
ご依頼から仕上がりまでの大まかな流れをご案内いたします。お預かりするお着物は、サイズ、布地や素材、柄などがお客さまによって異なり、また、すべて手作業でのオーダーメイドとなるため、ご納品まで多少お時間をいただきます。その分、ひとつひとつ丁寧に、心をこめてお仕立ていたします。

お着物素材受け取り
当社到着後、商品を確認いたします。
(Eメールで確認のご連絡をお送りします)
お着物解き作業
お着物を解き、生地だけの状態にします。

解き作業後のキャンセルについて
解き作業後のキャンセルの場合、お着物の返却は解いた状態でのお戻しとなります。また、料金は、着払い送料と返却送料にお着物の解き作業料を加えた金額をご請求させていただきます。あらかじめご了承ください
柄合わせ
解いたお着物を棺の形状に柄合わせします

柄合わせについて
お着物から棺カバー各面への展開部位は限られるため、基本的に柄合わせは当社にお任せとなります。完成後の柄合わせの変更にはご対応できかねますので、あらかじめご了承ください。
縫製作業
手作業で丁寧に縫製を行います。

余分な生地の処分について
製作にはお着物の裏地などは使いません。不要な部分は当社で処分いたしますので、あらかじめご了承ください。